• 24時間WEB予約
  • 診療サポートシステムLunaLuna

漢方薬局 桃仁

0285-40-5030

営業時間
11:00〜19:00
(電話相談は12:00〜)

定休日
日・月・祝日(盆・正月休み有)

〒329-0433
栃木県下野市緑3-18-1

JR宇都宮線 湘南新宿ライン 自治医大駅下車、東口より徒歩8分
MAP
プロフィールブログ
プロフィールブログ

HOME > 漢方薬局 桃仁の薬草魔女ブログ > アーカイブ > 2017年2月

漢方薬局 桃仁の薬草魔女ブログ 2017年2月

今月のヨガのポーズ (太陽礼拝前半)

今月のヨガのポーズは、プチ太陽礼拝のポーズです。

効果 呼吸を深めて代謝アップ!
   初心者でも、呼吸と動きを連動させやすく、太陽礼拝の前半だけを行ってみましょう。

170201 (468x640).jpg
① 胸の前で合掌して、息を一息吐きます。

170202 (458x640).jpg
② 息を吸いながら両腕を左右に広げ

170203.jpg
③ 頭上に伸ばし手のひらを合わせる。視線は親指に向けます。

100204 (560x640).jpg
④ 息を吐きながら両腕を左右からおろして前屈します。

170205 (498x640).jpg
⑤ 両腕を両脚の横につき

170206 (492x640).jpg
⑥ 顔を足に近づけます。

170207.jpg
⑦ 息を吸いながら背中を伸ばし

170208.jpg
⑧ 息を吐きながらもう一度顔を足に近づけます。

170209.jpg
⑨ 息を吸いながら両腕を左右に開き

170210.jpg
⑩ 両手を頭上で合わせて、視線を親指に向けます。

⑪ ①~⑩を 5~10回繰り返します。

女性の体を考える漢方トーク

keigyokukaruizawa1 (800x600).jpg

1月の最終日曜日、軽井沢にて 女性薬剤師の先生方の前で、美容やアンチエイジング、わんこの漢方などのお話をさせていただきました。

会場もスキー場のコテージで、中軽井沢にあるお店から美味しいケーキも用意され、女子会のような楽しいセミナーでした。
keigyokukaruizawa3 (600x800).jpg

昨日は、テレビ朝日のたけしの家庭の医学で、漢方薬のことが取り上げられました。
途中から見ていたのですが、漢方薬の相談は、漢方薬を学んだプロの認定漢方薬剤師に・・・
のように放送されました。

私も、日本薬剤師会認定 生薬・漢方認定薬剤師です。

             が、
この生薬・漢方認定薬剤師を持っていなくても、すばらしい漢方家が沢山いらっしゃるのです。

何十年も漢方を学び、治療を続けている漢方の先生方が多いのです。

今は、簡単に短期間にいろいろ資格を取れる世の中ですが、


漢方専門の先生方は、やはりそれだけの時間をかけて、学び、実践されています。

今回のセミナーで美容の事をお話しさせて頂きましたが

生薬を学び、東洋医学を長年学んできた 漢方専門薬剤師だからこそできる美容の話、

アンチエイジングなど、参加されている先生方から学ぶことも多いセミナーでした。




体調不良や子宝相談以外にも、美容やアンチエイジングなど、近所の漢方薬局を覗いてみてください。

長年学ばれた 東洋医学のプロが、悩みを解決してくれると思います。





1

« 2017年1月 | メインページ | アーカイブ | 2017年3月 »

このページのトップへ