カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年9月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (10)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (9)
- 2021年1月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (4)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年11月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (4)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (19)
- 2015年10月 (19)
- 2015年9月 (9)
最近のエントリー
HOME > 漢方薬局 桃仁の薬草魔女ブログ > アーカイブ > 2019年8月
漢方薬局 桃仁の薬草魔女ブログ 2019年8月
長年の頭痛が漢方薬で改善
4月に相談を受けた片頭痛で長年悩まれていた方の症例です。
52歳 女性
若い頃から頭痛で苦労されていて、10年前より頭痛外来に通われていました。
神経ブロックの注射をされたり、あらゆる薬を試されても改善せず、
「更年期が過ぎれば、落ち着く。」とドクターからのアドバイスを受けていたようです。
お話を聞いていくと、母親も同じように頭痛で悩み、いつも横になっていた記憶があるそうです。
食欲は無く、肉、お刺身などで吐くことが多いとおっしゃっていました。
安定剤の服用、片頭痛薬、吐き気止め、鎮痛薬など5種類ほど服用
夜の痛み、
頭のほてり、
下半身の強い冷えがあり、
食事内容、仕事内容 等をお聞きして、漢方薬服用を開始しました。
まず初めに、腸内環境の改善とデトックスをし、
上半身の火照りと下半身の冷え、夜の痛み、左側の症状などを考え、
血を巡らすような漢方薬と上半身と下半身のバランスを取る漢方薬を選薬しました。
服用2週間目にいらした時には、頭痛の軽減と気持ちの安定、尿の出の良さがありました。
1か月後の来店時に 上に熱がこもり辛いと訴えられたので、熱を取りながら、冷えすぎないようにする漢方薬に変え
2か月目に駆瘀血作用のある漢方薬を増量し、
4か月で、ひどかった頭痛が良くなり、病院でもらっていた薬の置き場所も忘れるほどになったと喜ばれました。
今後は、漢方薬を減薬しながら、最終的には食事指導と健康アドバイスでやっていきたいと思っています。
52歳 女性
若い頃から頭痛で苦労されていて、10年前より頭痛外来に通われていました。
神経ブロックの注射をされたり、あらゆる薬を試されても改善せず、
「更年期が過ぎれば、落ち着く。」とドクターからのアドバイスを受けていたようです。
お話を聞いていくと、母親も同じように頭痛で悩み、いつも横になっていた記憶があるそうです。
食欲は無く、肉、お刺身などで吐くことが多いとおっしゃっていました。
安定剤の服用、片頭痛薬、吐き気止め、鎮痛薬など5種類ほど服用
夜の痛み、
頭のほてり、
下半身の強い冷えがあり、
食事内容、仕事内容 等をお聞きして、漢方薬服用を開始しました。
まず初めに、腸内環境の改善とデトックスをし、
上半身の火照りと下半身の冷え、夜の痛み、左側の症状などを考え、
血を巡らすような漢方薬と上半身と下半身のバランスを取る漢方薬を選薬しました。
服用2週間目にいらした時には、頭痛の軽減と気持ちの安定、尿の出の良さがありました。
1か月後の来店時に 上に熱がこもり辛いと訴えられたので、熱を取りながら、冷えすぎないようにする漢方薬に変え
2か月目に駆瘀血作用のある漢方薬を増量し、
4か月で、ひどかった頭痛が良くなり、病院でもらっていた薬の置き場所も忘れるほどになったと喜ばれました。
今後は、漢方薬を減薬しながら、最終的には食事指導と健康アドバイスでやっていきたいと思っています。
(漢方薬局 桃仁) 2019年8月24日 11:59
夏は美容の大敵!しみ、しわ、たるみ、早めのお手入れが必要です。
今日は、ちょっと涼しく過ごしやすくなりました。
8月になってからと言うもの、暑かったですね。
この夏の暑さは、身体に思った以上に負担をかけます。
胃腸障害や疲労、不眠、脳梗塞や心筋梗塞などのリスクもグンと上げてしまいます
また、美容にとってもかなりマイナスなんです
紫外線、室内外の温度差、冷たい物の食べ過ぎ、栄養不足、高温多湿、汗 等々
汗は、身体から水分(津液)と元気を奪い、
東洋医学的には、血虚まで起こしてしまうのです。
当然、肌はあれて、しみ、しわ、たるみなど起こしやすくなります。
また、夏は一番老化を進めるとも言われているので、大変!!です。
でも大丈夫。
今こそ、補血、活血、潤いの漢方でケアしましょう。
夏の負担無かったことに・・・
この季節のケアで、秋からの健康維持、そして美しさupです。
8月になってからと言うもの、暑かったですね。
この夏の暑さは、身体に思った以上に負担をかけます。
胃腸障害や疲労、不眠、脳梗塞や心筋梗塞などのリスクもグンと上げてしまいます
また、美容にとってもかなりマイナスなんです
紫外線、室内外の温度差、冷たい物の食べ過ぎ、栄養不足、高温多湿、汗 等々
汗は、身体から水分(津液)と元気を奪い、
東洋医学的には、血虚まで起こしてしまうのです。
当然、肌はあれて、しみ、しわ、たるみなど起こしやすくなります。
また、夏は一番老化を進めるとも言われているので、大変!!です。
でも大丈夫。
今こそ、補血、活血、潤いの漢方でケアしましょう。
夏の負担無かったことに・・・
この季節のケアで、秋からの健康維持、そして美しさupです。
(漢方薬局 桃仁) 2019年8月20日 18:09
1