• 24時間WEB予約
  • 診療サポートシステムLunaLuna

漢方薬局 桃仁

0285-40-5030

営業時間
11:00〜19:00
(電話相談は12:00〜)

定休日
日・月・祝日(盆・正月休み有)

〒329-0433
栃木県下野市緑3-18-1

JR宇都宮線 湘南新宿ライン 自治医大駅下車、東口より徒歩8分
MAP
プロフィールブログ
プロフィールブログ

HOME > 漢方薬局 桃仁の薬草魔女ブログ > アーカイブ > 漢方薬局 桃仁より > 3ページ目

漢方薬局 桃仁の薬草魔女ブログ 漢方薬局 桃仁より 3ページ目

世界で最も長生きしたペンギンの話

ginkiti.jpg
こんにちはsunばらの咲く 漢方薬局 桃仁です。

昨年から、4回ほど 「酵素カフェ」を開催していますが、その中で、ペンギンのギン吉の話をしています。

今朝、NHK 「あさイチ」で、長崎のペンギン水族館が紹介され、世界一長生きしたペンギンとして、ギン吉が紹介されていました。

長崎ペンギン水族館で、ギン吉は、はく製にされて飾られていました。

なぜ、ペンギンのギン吉が、長生きだったかというと、それは、その食習慣にありました。

簡単に言うと、1週間に1度断食をしていたのです。

この水族館では、他の水族館と同じような餌をペンギンたちに与えていますが、1週間に1度の断食で、他の水族館と比べると、ペンギンたちがずっと長生きをしているのです。

ギン吉は、ペンギンの寿命が20歳くらいと言われている中、39年9か月もペンギン水族館で飼育されていたのです。

なぜ、断食が良かったと言うと・・・・・

体内には、消化酵素と代謝酵素がありますが、消化酵素と代謝酵素は、密接な関係があり、消化酵素を使いすぎてしまうと、代謝酵素が働かなくなります。

代謝酵素とは、身体の中を修復したり、代謝を上げたり、解毒したり、また、運動、呼吸、脳での思考など生きていくために必要なことに関わっています。

食事をすると、消化吸収のために消化酵素が使われますが、食べ過ぎは、消化酵素の浪費になり、代謝酵素が働けなくなってしまうのです。

野生の動物は、病気の時は、ものを食べずに身体の修復をすると言われています。代謝酵素を目いっぱい働かせるのです。

今は、飽食の時代。食べ過ぎがもたらす体への悪影響を考えなくてはいけません。消化酵素ばっかり働かせないで、代謝酵素を働かせましょうね。

ギン吉のように、たまに断食も良いですよ。

ちょっと嬉しいドクターの漢方服用コメント

tounin_044 (640x427).jpg(写真は、当事者ではありません)

ばらの咲く 漢方薬局 桃仁です。
今朝は、先月漢方相談にいらしたお医者さん(研修医)が、
1か月服用してみて、良かったです。
また、続けますと漢方薬を購入にいらっしゃいました。

若いかわいらしい先生で、冷え症と胃腸の不調、生理の異常を訴えられました。
東洋医学的に補血・活血・補気を考え、2種類の漢方薬を試してもらいました。
img010 (2) (640x440).jpg
基礎体温をつけて、きれいな二相性になり、
食欲がわかなかったのが、お腹がすくようになったそうです。

研修医は、忙しく、かなり無理をしているのでしょう。
漢方薬で、体調を整え、頑張って欲しいものです。



漢方薬の効き目(5分での変化)まるで、魔法??

halloween_majo.png
ばらの咲く 漢方薬局 桃仁です。
今日は、まるで魔法にかかった様な 動物生薬の効き目を目の当たりにしました。

春は、旅立ちの季節です。
子供が大きくなり家を離れ、その成長を嬉しく思うものの、なんとも言えない寂しさを感じる方が多いようです。

毎年、子供の手が離れ、無力感から、何もやる気が起きなっかったり、食欲が無くなったり、眠れなくなったり・・・・
それがひどくなると、自分の存在の意味もないと、暗い穴の中に落ちてしまう方がいます。

毎年、この季節は、そのような漢方相談を受けます。

今日も、正にそのような相談でした。

お話を聞いていても、本当に辛そうでした。
きっと、今まで、真面目に一生懸命、子育てをされたのでしょう。
それが、突然、終わりとピリオドを打たれたように感じたようですね。

鬱々した気分を改善するために、芳香開竅作用のある動物生薬の漢方薬をその場で服用していただきました。

5分程過ぎた頃でしょうか、「えっ、なにこれ??」とおっしゃるのです。
「なにこれ?嘘でしょ?ここが、す~と通っていく」 と首から肩にかけて、手を当てて驚いています。

それだけではなく、手もほわ~と温かくなったようです。 頭の中に血液が流れていくような感じともおっしゃっていました。

私も、こんなに効くのかと、改めて、動物生薬の力を目の当たりにしました。

1時間ほど、お話しして帰られる頃には、「すごい!すごい!こんなに効くなんて!」と大笑いされ、
私も、その変わりようにびっくりしました。

この動物生薬は、開竅作用(穴を開けるという意味)があります。
彼女の心と体は、寂しさとストレス、不安から塞がってしまっていて、動物生薬を服用することによって穴を開けたのでしょう。

ずっと閉めっぱなしになっていた家のドア、窓を開けて、風を通した、そのようなことが心と体に起こったからだと思います。

受験生の漢方・・・合格のお知らせ

こんにちはvirgo ばらの咲く 漢方薬局 桃仁です。

今日は、嬉しいご報告をいただきました。
国立医学部 合格lovelyです。

桃仁には、医学部受験をする方の相談が、毎年あります。
今のところ、皆さん、医学部合格されています。

我が家も、子供たちが医学部受験をしていたので、その大変さは私も、身を持って感じています。
特に、国立の医学部受験は、センター試験5教科7科目(わが子の時は)、
一教科でも失敗すると、2次試験を受ける権利さえなくなってしまうので、ともかくストレスでした。

私が、受験生にお勧めしている漢方のひとつに 動物生薬があります。

ストレスと緊張で、普段の実力が出せなかったという失敗談を良く耳にしますが、
心を落ち着け、集中力を高め、体調を整える動物生薬。

また、受験の時に、お腹の調子が悪くなる受験生も多いので、
お腹の調子もしっかり整え、不安でパニックになる気持ちを整え、
また、風邪やインフルエンザ、ノロウィルス等にならないように、免疫力を上げる・・・・・

漢方薬の得意とするところだと思います。

jyukenn (480x640).jpg

酵素カフェ

cafe.JPG

今年になって、初のセミナーは、酵素カフェ3回目。
大高酵素を使ったスィーツを味わってもらいながら、酵素のお話などをしている「酵素カフェ」

3回目は、北海道の酵素の達人、漢方道 ごとう薬局の後藤孝史先生のセミナーでした。

北海道から熱い思いを抱き、来店。
酵素の話や腸の話からダイエット、養生etc.と・・・2時間では少なかったですねwink

酵素で15㎏以上も痩せて、それをキープしているところが、またすごい!!

ここには書ききれないので、アメブロ「漢方道ごとう薬局が伝える 元でぶ薬剤師のブログ
読んでくださいね。

cafe1.JPG








七草粥は召し上がりましたか?

今年になって、1週間が過ぎました。

1月7日は、七草粥をいただく風習がありますが、今朝、召し上がりましたか?

おせちを食べ過ぎた胃腸にやさしい七草粥、
昔の人は、良く考えていると感心します。

昔ながらの風習は、季節を感じさせてくれますし、いろいろな教えがあります。

今年は、そんな季節の暮らし大切に過ごす余裕を持ちたいものです。

桃仁でも、そのような季節を感じるセミナーなども、企画していきたいと思います。

昨年書いた、七草粥についてのブログも読んでくださいね。

nanakusa2.jpeg

今年も精進します

2016年になりました。

元旦に実家に帰省し、日の出を拝みたいと 安波山に登りました。

2匹の龍の並ぶ 龍の階段を登り、星のテラスへ。

中国の神話で、各方位を守る守護聖獣がいるとされています。

東を守る青龍、南を守る朱雀、西を守る白虎、北を守る玄武。

東洋医学を学び、極めたい私は、東の守護聖獣、青龍に守られていると思っているので、
この2匹の青龍を守り神にしています。

doragon2.JPG
桃仁に相談にいらっしゃる方に 長年、いろいろな病院に通われている方がいます。

最後に望みをかけて、漢方を試したいといらっしゃる方、
ご本人がもう治らないと諦めて、ご家族がどうにかしたいと相談に来られる方

そのような悩みをお持ちの方に、「こんなに良くなるとは思わなかった。」
「漢方って、こんなに効くんですね。」
と言われることがあります。私にとって、何よりの幸せです。

今年も、皆さまのお役にたてるように 精進して参ります。
doragon.JPG


お屠蘇について

桃仁、今年の営業は、今日までになります。

皆様のお陰で、今年も無事終了になります。

ありがとうございました。

今週、漢方相談の方にお渡ししていた屠蘇散、これも、漢方薬です。

屠蘇散についてbottle
  
中国の三国時代に 中国の名医華佗(かだ)の考案した漢方薬と言われています。
 

日本では、平安時代、嵯峨天皇に献上されて以来、元旦からお神酒に浸して飲まれたのが始まりとか。
 

一年の邪気を屠り、魂を蘇らせる。 病を避け、長寿延命や無病息災を願います。
 

来年は、おせちをいただく前に、目下の者から順に3回ずつ飲む風習に沿って、

1年間の無病息災を祈ってみてはいかがでしょうか?

tososan.JPG












 


今日は、一年で一番夜の長い日です。

写真 2.JPG
今日は、冬至だという事を忘れていました。

友人から「冬至だからゆず湯に入るでしょう?」と ゆずのプレゼントをいただきました。

今日は、1年で一番、昼が短く、夜が長い、冬至。
陰陽で考えると、陰が極まり、再び陽に帰る日という意味もあります。
一陽来復と言って、この日を境に運も上昇するとされています。

ゆず湯に入るようになったのは、江戸時代とも言われていますが、
あのゆずの香りが、邪を払うと思われたようです。
また、一陽来復に備えて、身を清めるという意味もあるようです。

また、冬至を 湯治と語呂合わせしたという説もあります。

いずれにしても、あの香りで ゆっくりとお風呂につかりたいですね。

ゆず湯の効能として、冷えや腰痛、美肌効果なども言われています。

また、「ん」がつくものを食べて、運気を上げるという言い伝えもありますので、
私は、お昼に にんじん、ビーン、レモングラスティー(?)をいただきましたwink

小豆と南瓜(かぼちゃ)を煮て食べる風習もあります。

夕食に作ってみましょうか・・・・

未病のうちに

勉強机.JPG

こんにちはvirgo ばらの咲く 漢方薬局 桃仁です。

今日、2年前より、夫婦でご来店の相談者さまがいらっしゃいました。
2年前は、奥様の体調不良の相談でしたが、何度か来店され、ご主人も未病のために
漢方ドリンクを服用されています。

肝機能の数値と中性脂肪が、いつも 健康診断では引っかかっていたそうですが、
今は、「オールA!!」と喜んでいられます。

桃仁に相談に来られる方の中には、長年患っている病気の相談だったり、
脳梗塞の後遺症や がんの方など、しっかりとフォローしながら、
漢方薬を長く服用されている方も少なからずおります。

私が、しっかり取り組んでいきたいものに 「未病のうちに・・・・」
という養生的な漢方ドリンクの提案があります。

漢方薬の材料の生薬は、上薬、中薬、下薬に分かれます。
薬物365種について書かれた「神農本草経」には、上薬は、命を養う薬で、
無毒、不老延年を欲する者は、上薬を服用せよ。
と言うようなことが書いてあります。
上薬は、食べ物に近いものです。

中薬、下薬は、病気を治すが、使い方、使う期間を注意しようというようなことが書かれています。

桃仁の薦める 「漢方ドリンク」は、基本的に上薬のドリンクです。
(その方によっては、中薬・下薬も使うこともありますが・・・)

今日いらした方も、上薬のドリンクを服用続け、気がついたら、
検査値がオールA になっていた方です。

未病のうちに、身体を守り、整えることができれば・・・と常々思いながら、
私も机の上には、「マイ漢方ドリンク」を置き、ちびちび飲みながら、
本を読んだり、調べ物をしたりしています。


<<前のページへ1234

« ばらの咲く漢方薬局桃仁 | メインページ | アーカイブ | ヨガで養生 »

このページのトップへ