• 24時間WEB予約
  • 診療サポートシステムLunaLuna

漢方薬局 桃仁

0285-40-5030

営業時間
11:00〜19:00
(電話相談は12:00〜)

定休日
日・月・祝日(盆・正月休み有)

〒329-0433
栃木県下野市緑3-18-1

JR宇都宮線 湘南新宿ライン 自治医大駅下車、東口より徒歩8分
MAP
プロフィールブログ
プロフィールブログ

HOME > 漢方薬局 桃仁の薬草魔女ブログ > アーカイブ > 東魔女 > 2ページ目

漢方薬局 桃仁の薬草魔女ブログ 東魔女 2ページ目

明けましておめでとうございます

20181.JPG
明けましておめでとうございます。平成30年が始まりました。

漢方薬局 桃仁は、本日から営業開始になります。

今年から 東の魔女、桃仁の東の家に引っ越してきました。

東洋の思想で、四神《天の四方を司る霊獣)と言うものがありますが、

私は東にご縁があり、私の守り神は青竜です。
20183.JPG
   (今年の干支の 戌を真ん中にして守り神を飾ってみました。)

桃仁の東に引っ越すことになってから、気が遠くなるほどの荷物を整理しました。
半分は、手放したと思います。

なぜ、こんなに物を集めてしまったのか・・・・心から反省しました。
物を手放した新しい生活は、かなり豊かで便利になりました。

物を手放した分、新しい風が入ってきたように思います。

家事や時間の使い方も確実に変わりました。
また、運気もアップしているようです。

今年は、皆さまの健康面のサポートと共に 楽しく便利な暮らしの提案もしていけたらと思っております。

楽しい企画も いろいろ考えておりますので、どうぞ 今年もよろしくお願い致します。

20182.JPG


薬草魔女のクリスマスの準備

先週のNHK「あさイチ」で フラワーアーティストの川崎景太さんが、 紙とジッパー付保存袋を使ってのフラワーアレンジを披露していました。

朝の忙しい時間なので、じっくり見ることはできなかったので かなり、私なりにアレンジしているかもしれませんが、ちょっとやってみました。

① 堅めの紙を二つ折りにして、片面に両面テープを貼り付けます。
201612075 (640x480).jpg

② ジッパー付保存袋を貼ります。
201612074 (640x480).jpg

③ ジッパー付保存袋に水を入れ、花を挿します。
201612076 (640x468).jpg

手元にあった、セブンイレブンのチラシを使って作るとこんな感じです。
201612073 (640x480).jpg

201612071 (640x480).jpg 
グリーンの厚紙に クリスマスのマスキングテープを張るとこんな感じ。

ジッパー付保存袋って、いろいろ工夫すると、花器にもなるんですね。

今年は、庭のクリスマスホーリーが、たくさん赤い実をつけてくれたので、この季節のアレンジに使いたいと思います。

肌箋集28を試してみたくなりました。

kisennsya.JPG

新しい化粧品を使い始めました。
女性にとっては、わくわくする瞬間です。

1月19日、肌箋舎の代表の池田さんが来店し、肌箋集を作った経緯や
肌箋集の成分や肌の話などをお聞きして、先ず自分の肌で実感したくなりました。

池田さんは、某有名メーカーで化粧品作りに携わり、
東洋美容に着目した某化粧品メーカーを立ち上げた方なので、私にとっては、
興味深い話で、あっという間に時間が過ぎていきました。

中味に徹底的にこだわる姿は、昨年末に放送されていた「下町ロケット」を連想させました。
また、化粧品は、ラオスの若者が制作したシルクのポーチに入っています。
自分の利益を初めに考える企業が多い中、社会貢献や物作りにひたむきに向き合っている姿に、
こういう会社が作っているなら、試してみたいと・・・魅了されました。


私も大学時代に漢方に出会い、「漢方と美容」に興味を持っていたので、そんな共通の話題が
とても楽しかったです。

美容ついて書かれた 医心方、女性の肌に良いと思われる生薬の話など、もっとゆっくりお話ししたかったです。

自分の肌を実験台に、肌箋集を試してみようと思います。

桃仁に並ぶ日も、遠くないかもしれません。

ikeda.JPG




酵素カフェ

cafe.JPG

今年になって、初のセミナーは、酵素カフェ3回目。
大高酵素を使ったスィーツを味わってもらいながら、酵素のお話などをしている「酵素カフェ」

3回目は、北海道の酵素の達人、漢方道 ごとう薬局の後藤孝史先生のセミナーでした。

北海道から熱い思いを抱き、来店。
酵素の話や腸の話からダイエット、養生etc.と・・・2時間では少なかったですねwink

酵素で15㎏以上も痩せて、それをキープしているところが、またすごい!!

ここには書ききれないので、アメブロ「漢方道ごとう薬局が伝える 元でぶ薬剤師のブログ
読んでくださいね。

cafe1.JPG








七草粥は召し上がりましたか?

今年になって、1週間が過ぎました。

1月7日は、七草粥をいただく風習がありますが、今朝、召し上がりましたか?

おせちを食べ過ぎた胃腸にやさしい七草粥、
昔の人は、良く考えていると感心します。

昔ながらの風習は、季節を感じさせてくれますし、いろいろな教えがあります。

今年は、そんな季節の暮らし大切に過ごす余裕を持ちたいものです。

桃仁でも、そのような季節を感じるセミナーなども、企画していきたいと思います。

昨年書いた、七草粥についてのブログも読んでくださいね。

nanakusa2.jpeg

今年も精進します

2016年になりました。

元旦に実家に帰省し、日の出を拝みたいと 安波山に登りました。

2匹の龍の並ぶ 龍の階段を登り、星のテラスへ。

中国の神話で、各方位を守る守護聖獣がいるとされています。

東を守る青龍、南を守る朱雀、西を守る白虎、北を守る玄武。

東洋医学を学び、極めたい私は、東の守護聖獣、青龍に守られていると思っているので、
この2匹の青龍を守り神にしています。

doragon2.JPG
桃仁に相談にいらっしゃる方に 長年、いろいろな病院に通われている方がいます。

最後に望みをかけて、漢方を試したいといらっしゃる方、
ご本人がもう治らないと諦めて、ご家族がどうにかしたいと相談に来られる方

そのような悩みをお持ちの方に、「こんなに良くなるとは思わなかった。」
「漢方って、こんなに効くんですね。」
と言われることがあります。私にとって、何よりの幸せです。

今年も、皆さまのお役にたてるように 精進して参ります。
doragon.JPG


お屠蘇について

桃仁、今年の営業は、今日までになります。

皆様のお陰で、今年も無事終了になります。

ありがとうございました。

今週、漢方相談の方にお渡ししていた屠蘇散、これも、漢方薬です。

屠蘇散についてbottle
  
中国の三国時代に 中国の名医華佗(かだ)の考案した漢方薬と言われています。
 

日本では、平安時代、嵯峨天皇に献上されて以来、元旦からお神酒に浸して飲まれたのが始まりとか。
 

一年の邪気を屠り、魂を蘇らせる。 病を避け、長寿延命や無病息災を願います。
 

来年は、おせちをいただく前に、目下の者から順に3回ずつ飲む風習に沿って、

1年間の無病息災を祈ってみてはいかがでしょうか?

tososan.JPG












 


今日は、一年で一番夜の長い日です。

写真 2.JPG
今日は、冬至だという事を忘れていました。

友人から「冬至だからゆず湯に入るでしょう?」と ゆずのプレゼントをいただきました。

今日は、1年で一番、昼が短く、夜が長い、冬至。
陰陽で考えると、陰が極まり、再び陽に帰る日という意味もあります。
一陽来復と言って、この日を境に運も上昇するとされています。

ゆず湯に入るようになったのは、江戸時代とも言われていますが、
あのゆずの香りが、邪を払うと思われたようです。
また、一陽来復に備えて、身を清めるという意味もあるようです。

また、冬至を 湯治と語呂合わせしたという説もあります。

いずれにしても、あの香りで ゆっくりとお風呂につかりたいですね。

ゆず湯の効能として、冷えや腰痛、美肌効果なども言われています。

また、「ん」がつくものを食べて、運気を上げるという言い伝えもありますので、
私は、お昼に にんじん、ビーン、レモングラスティー(?)をいただきましたwink

小豆と南瓜(かぼちゃ)を煮て食べる風習もあります。

夕食に作ってみましょうか・・・・

美容のための漢方ドリンク

瓊玉ガール.PNG
昨日は、桃仁のクリスマスxmasパーティーでした。

一品持ち寄りのポトラックパーティーで、集まったお料理は、22品!!
それも、素材やオーガニック、低糖質のデザートなど、オーガニックレストランもビックリ(^o^)
の内容でした。

集まってくれた皆様は、桃仁開局から{漢方ドリンク」を飲まれている方々。

みなさん、元気でお若く、美しいですlovely

私が、長年考えている 美しくいるための漢方ドリンクbar実践者の皆さんです。

大学時代から、「漢方と美容」が私の研究テーマ(勝手にそう決めてます(^_^;))

私のバイブル 「医心方にみる美容」という本には、美人になる方法、肌のトラブルの治療、
髪のトラブルの治療や髪と身体の手入れや食べ物と美容などが書かれています。

その他にも、「西太后の不老術」や「美肌・漢方塾」等 何度も読み、漢方ドリンクのアイディアが
浮かびました。

漢方美容本.JPG

昨日、こんな会話が聞こえてきました。

「ここにいる誰も、体調悪いって言わないよね~」

それを聞いて、本当にうれしかったです。
私の考えている 「未病のうちに・・・・漢方ドリンク」が、効果を現しているのでしょうか。

これからも、皆さんの 美しさと健康のお手伝いをしていきますねlovely

漢方ドリンク

未病のうちに

勉強机.JPG

こんにちはvirgo ばらの咲く 漢方薬局 桃仁です。

今日、2年前より、夫婦でご来店の相談者さまがいらっしゃいました。
2年前は、奥様の体調不良の相談でしたが、何度か来店され、ご主人も未病のために
漢方ドリンクを服用されています。

肝機能の数値と中性脂肪が、いつも 健康診断では引っかかっていたそうですが、
今は、「オールA!!」と喜んでいられます。

桃仁に相談に来られる方の中には、長年患っている病気の相談だったり、
脳梗塞の後遺症や がんの方など、しっかりとフォローしながら、
漢方薬を長く服用されている方も少なからずおります。

私が、しっかり取り組んでいきたいものに 「未病のうちに・・・・」
という養生的な漢方ドリンクの提案があります。

漢方薬の材料の生薬は、上薬、中薬、下薬に分かれます。
薬物365種について書かれた「神農本草経」には、上薬は、命を養う薬で、
無毒、不老延年を欲する者は、上薬を服用せよ。
と言うようなことが書いてあります。
上薬は、食べ物に近いものです。

中薬、下薬は、病気を治すが、使い方、使う期間を注意しようというようなことが書かれています。

桃仁の薦める 「漢方ドリンク」は、基本的に上薬のドリンクです。
(その方によっては、中薬・下薬も使うこともありますが・・・)

今日いらした方も、上薬のドリンクを服用続け、気がついたら、
検査値がオールA になっていた方です。

未病のうちに、身体を守り、整えることができれば・・・と常々思いながら、
私も机の上には、「マイ漢方ドリンク」を置き、ちびちび飲みながら、
本を読んだり、調べ物をしたりしています。


<<前のページへ123

« 最近の話題から | メインページ | アーカイブ | 西魔女 »

このページのトップへ